ファンタジー PR

おすすめファンタジー漫画!異世界やダークファンタジー、恋愛などまとめて紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おすすめファンタジー漫画を紹介します。

気になるマンガがあれば、ぜひ参考にしてみてください。

青の祓魔師

作者 加藤和恵
出版社 集英社
掲載誌 ジャンプスクエア
巻数 21巻(2018.10.31現在)

主人公・奥村燐とその双子の弟・雪男は、神父・藤本獅郎に育てられ、修道院で暮らしていた。中学卒業から間もないある日、燐は「悪魔」の存在を知る。燐は悪魔の王「魔神(サタン)」が人間に産ませた息子であり、その力を継いでいた。祓魔師(エクソシスト)の獅郎は、この世界には人間の住む「物質界(アッシャー)」と悪魔の棲む「虚無界(ゲヘナ)」があること、悪魔は「物質界」の物質に憑依して人間に干渉してくることを告げる。

サタンは、獅郎に憑依することで燐の前に現れ、彼を「虚無界」へ連れ去ろうとする。燐は、獅郎から渡された、自らの悪魔の力を封印していた降魔剣「倶利伽羅」を抜く。そして、サタンの力である青い炎を解き放ち、かろうじて撃退に成功する。だが、サタンに体を乗っ取られた獅郎は、サタンから燐を守るために戦い、命を落とす。

引用:wikipedia

主人公は、サタンと人間のハーフでサタンを倒す為にエクソシストになろうとする話です。

出典:青の祓魔師

王道少年漫画かと思いきや、父の様に慕っていた育ての親(サタンに乗っ取られた)を自分の手で殺すシーンから物語は始まるというなかなかシリアスな作品です。

>>>【青の祓魔師】を試し読みする

ダンジョン飯

作者 九井諒子
出版社 KADOKAWA エンターブレイン
掲載誌 ハルタ
巻数 6巻(2018.10.31現在)

ある日、とある離島の墓地の壁から地下へと延びる巨大な空洞が出現した。そこから這い出てきた自身を王と称する朽ちかけた男が、一千年の昔に滅亡したはずの”黄金の国”の存在を明かし、王国は“狂乱の魔術師”によって地下に囚われ続けているため、元凶である魔術師を討伐した者には国の全てを与えると言い残し、塵芥となって消えた。その言葉に魅かれ、魔物が跋扈するダンジョンを踏破しようと多くの冒険者が乗り込む時代が幕を開けた。

引用:wikipedia

ダンジョンにいる敵やそこにある植物などを食材に料理を作るという新感覚ファンタジー漫画です。

スライムやバジリスク、ミミックなど、有名キャラの料理が以外にも美味しそうですww

>>>【ダンジョン飯】を試し読みする

DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件

作者 鳥山明
出版社 集英社
掲載誌 ジャンプ+
巻数 1巻完結

転落事故をきっかけに男子高生がヤムチャに転生!? ブルマとつき合えると喜んだのも束の間、彼はヤムチャがやがて死ぬ事を思い出す…!! 次々と強敵が訪れるDB世界で生き残る為、今ヤムチャが最強を目指す!!

引用:Amazon

あのヤムチャが主人公というファン待望のシリーズです。

ヤムチャ目線で物語を書いているので、また新しい視点でドラゴンボールを楽しむことが出来ます。

ドラゴンボールを見たことがある人もそうでない人も楽しめる作品です。

>>>【DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件】を試し読みする

アルスラーン戦記

作者 田中芳樹
出版社 角川書店
掲載誌 角川文庫
巻数 全16巻

侵略により王都を奪われたパルス国の王太子アルスラーンが、多くの忠臣を得て様々なことを学び施政者として成長しながら、王都を奪還し即位するまでを描く。

引用:wikipedia

元々は小説だっら作品で、待望の漫画化になりました。

小説が苦手な方は楽しむことが出来ます。

僕はまだ見たことがないので、この機会に読んでみようかと思います。

>>>【アルスラーン戦記】を試し読みする

とんがり帽子のアトリエ

作者 白浜鴎
出版社 講談社
掲載誌 月刊モーニングtwo
巻数 4巻(2018.10.31現在)

小さな村の少女・ココは、昔から魔法使いにあこがれを抱いていた。だが、 生まれた時から魔法を使えない人は魔法使いになることはできず、ココは諦めて母の仕事である仕立てを手伝っていた。

ある日客として仕立て屋にやって来た魔法使いのキーフリーが成り行きから羽根馬車の魔法をかけ直すことになり、ココは誰もかけるところを見ないように見張りを命じられる。しかしココは窓から中に入ってキーフリーが魔法陣を書いているところを見てしまい、昔祭りで買った「魔法の絵本」が魔法をかけるために必要な魔法陣を書くお手本で、その時に貰った「おまけのペン」がその魔法陣を書くためのものだと気づいた。

引用:wikipedia

少女ココが誤って、魔法陣で母を石にしてしまい、固まった母を救うために魔法陣の消し方を探す物語です。

2018年には第13回全国書店員が選んだおすすめコミック一般部門1位に輝いた名作です。

デザインもストーリーも面白いので◎

>>>【漫画】「とんがり帽子のアトリエ」を無料で読む方法を紹介!

ベルセルク

作者 三浦建太郎
出版社 白泉社
掲載誌 ヤングアニマル
巻数 40巻(2018.10.31現在)

身の丈を超える巨大な剣や大砲を仕込んだ義手など様々な武器を手に、ひとりゴッド・ハンドを探し出す旅を続ける「黒い剣士」ガッツ。行き掛かり上共に旅をすることになった妖精パックと共に、各地で人々を脅かしている使徒を追い、狂戦士のような戦いを繰り広げる。
引用:wikipedia

「剣と魔法の世界」を舞台に剣士ガッツの復讐の旅を描いたダーク・ファンタジーです。

重めの作風で中世ヨーロッパをモデルにしている。

作者が体調を壊しながらもめちゃくちゃ頑張っているので、それも踏まえて読んでほしい笑

>>>【ベルセルク】を試し読みする

メイドインアビス

作者 つくしあきひと
出版社 竹書房
掲載誌 まんがライフWIN
巻数 7巻(2018.10.31現在)

人類最後の秘境と呼ばれる、未だ底知れぬ巨大な縦穴「アビス」。その大穴の縁に作られた街には、アビスの探検を担う「探窟家」たちが暮らしていた。彼らは命がけの危険と引き換えに、日々の糧や超常の「遺物」、そして未知へのロマンを求め、今日も奈落に挑み続けている。

引用:wikipedia

巨大な穴(アビス)に探検を挑む物語で、これだけ聞くとスケールが小さそうですが、わくわくが止まらず、冒険心をかきたてるような作品です。

なにより世界観が好き。

>>>【メイドインアビス】を試し読みする

ゴブリンスレイヤー

作者 蝸牛くも/神奈月昇
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 月刊ビッグガンガン
巻数 5巻(2018.10.31現在)

冒険者になったばかりの女神官は新人冒険者の一党(パーティー)に誘われて4人でゴブリン退治に向かうが、経験の無さからの油断のためにゴブリンの奇襲を受けて一党は全滅してしまう。絶体絶命の女神官を救ったのは、ゴブリンスレイヤーと名乗る銀等級(序列第3位)の冒険者であった。徹底した訓練の元に淡々としかし着実に、時に奇手奇策をも繰り出してゴブリンを皆殺しにしてゆくゴブリンスレイヤーはこれを機に女神官と共に行動するようになる。やがて彼の元に妖精弓手鉱人道士蜥蜴僧侶の冒険者三人組が森人の領地の遺跡に巣くったゴブリンの討伐という依頼を持ち込んでくる。この一件を機会にゴブリンスレイヤーら5人の一党が集まり、ゴブリンがらみの一筋縄ではいかない様々な冒険に臨んでいくこととなる。

引用:wikipedia

弱小キャラであるゴブリンのみを倒す「ゴブリンスレイヤー」の物語。

ゴブリンが弱いと言っても、村人よりは強いので、村を支配しているゴブリンを倒すところは見ていてせいせいします。


出典:ゴブリンスレイヤー

そして、かなりエロいです。このあとはどうなるかは実際に見てみてください笑

>>>【漫画】「ゴブリンスレイヤー」を無料で読む方法を紹介!

鋼の錬金術師

作者 荒川弘
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 ガンガンコミックス
巻数 27巻完結

アメストリス国の片田舎リゼンブールに生まれ育ち、高名な錬金術師ヴァン・ホーエンハイムを父親に持つ兄のエドワード(エド)と弟のアルフォンス(アル)エルリック兄弟は錬金術師としての才能を開花させていく。だが、父の失踪後は女手一つで兄弟を育ててきた最愛の母親トリシャは病に倒れて帰らぬ人となった。兄弟は旅行でリゼンブールを訪れていたイズミ・カーティスが錬金術で水害から人々を救う姿に惹かれ、彼女に弟子入りを懇願する。厳しい試験と合格後の過酷な訓練で実力を磨き上げる。だが、それには重大な目的が隠されていた。

引用:wikipedia

錬金術師の兄弟のお話です。

おそらくファンタジー作品では一番人気で有名な作品ではないでしょうか。

人気なだけあって、面白いのでぜひ見てみてください。

>>>【鋼の錬金術師】を試し読みする

転生したらスライムだった件

作者 伏瀬/川上泰樹
出版社 講談社
掲載誌 月刊少年シリウス
巻数 9巻(2018.10.31現在)

通り魔に刺されて死んだ会社員、三上 悟(みかみ さとる)は、異世界の洞窟でスライムとして転生した。

引用:wikipedia

死んだらスライムになったという物語です。

WEB小説で人気だった作品で、徳望の漫画化です。ちなみにアニメにもなって、かなり人気の作品です。


出典:転生したらスライムだった件

会話もリアルで面白いのでぜひ読んでみてください。

>>>【漫画】「転生したらスライムだった件」を無料で読む方法を紹介!

約束のネバーランド

作者 白井カイウ/出水ぽすか
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ
巻数 10巻(2018.10.31現在)

色々な孤児が集まる「孤児院」・グレイス=フィールド(GF)ハウスは、院のシスターで「ママ」と慕われるイザベラのもとで、「きょうだいたち」にも血縁関係はないが、幸せに暮らしていた。ここでは、赤ん坊のころに預けられた子供を、特殊な勉強とテストにより育てあげ、6歳から12歳までの間に里親の元へと送り出す…と孤児たちは教えられていた。

里親が見つかり、外の世界に出ることになったというコニーが人形を置き忘れたため、主人公で身体能力に優れるエマと、知略に優れるノーマンはそれを届ける。しかし二人は、近づくことを禁じられていた「門」でコニーが食肉として出荷される瞬間を目撃する。そこから「鬼」の存在を知った二人は、リアリストで博識なレイのほか、ドンギルダを仲間に引き入れ、GFからの脱獄計画をスタートさせる。

引用:wikipedia

楽しく暮らしていた孤児院が実は鬼に食わせるための飼育場だった!?

優しくしてくれたママも実は鬼の仲間だったという子どもは号泣の設定です。


出典:約束のネバーランド
ママ怖いですよねww

で、この孤児院から抜け出せるのか主人公エマたちは奮闘します。

ストーリーも設定もイラストも全てが良い作品です。

>>>【漫画】「約束のネバーランド」最新刊を無料で読む方法を紹介!

異世界居酒屋「のぶ」

作者 蝉川夏哉/転
出版社 KADOKAWA
掲載誌 ヤングエース
巻数 7巻(2018.10.31現在)

とある帝国の古都にある居酒屋「のぶ」。本来は日本でシャッター通りと言われるほど寂れた商店街の一角にあるはずの店だが、なぜか表の入り口が古都につながっている。その「のぶ」には異世界のさまざまな人物が訪れ、店内で、また時には店外で、さまざまな出来事が起きていく。

引用:wikipedia

中世ヨーロッパの時代に、なぜかそこに居酒屋があるという新感覚ファンタジー×グルメ作品です。

出てくる食材や料理は現代で良く見慣れるものでそれをその時代の人たちならではの感想を言い合う所が面白いです。

テルマエロマエが好きな人は比較的好きかもしれません。

>>>【異世界居酒屋「のぶ」】を試し読みする

七つの大罪

作者 鈴木央
出版社 講談社
掲載誌 週刊少年マガジン
巻数 4巻(2018.10.31現在)

人間と人間ならざる種族の世界が分かたれていなかった古の時代、ブリタニアの大地を舞台に、七人の大罪人から組織された伝説の騎士団〈七つの大罪〉の戦いを描く。

引用:wikipedia

ハイファンタジーですが、ダークファンタジー要素も持った少年マガジンの人気作品です。


出典:七つの大罪

イラストは好き嫌いは分かれそうですね笑

ストーリーは設定面白いので、イラストが苦手な方も一度読んでほしいです。

>>>【漫画】「七つの大罪」を無料で読む方法を紹介!

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

作者 大森藤ノ/ヤスダスズヒト/九二枝
出版社 スクウェア・エニックス
掲載誌 ヤングガンガン
巻数 10巻(2018年6月現在)

広大な地下迷宮、通称ダンジョンを中心に栄える迷宮都市オラリオ。英雄譚にあるような異性との運命の出会いに憧れ、女神ヘスティアのファミリアに入団し、駆け出しの冒険者となった少年ベル・クラネルは、不運なことに中層級の強さを持つミノタウロスに襲われる。なすすべもなく追いつめられたベルは、間一髪のところでロキ・ファミリア所属のトップクラスの女性冒険者アイズ・ヴァレンシュタインに助けられる。あまりの衝撃的な出会いにより、彼女に一目惚れしてしまったベルは、彼女に釣り合うような立派な冒険者となろうと心に誓う。これがきっかけでスキル・憧憬一途が発現し、規格外の急成長を遂げていくこととなる。そんな折、偶然知り合ったシル・フローヴァに招かれた酒場豊饒の女主人にて、ロキ・ファミリアの冒険者に自分の醜態を嘲笑されているのを耳にしてしまう。自分の弱さを思い知らされたベルは、憧れの人に追いつくために強くなりたいと願うようになる。そんな彼の持つ純粋さに目を付けた美の女神フレイヤの暗躍によって、ベルは怪物祭(モンスターフィリア)から逃げ出したモンスターと単独で戦う羽目に陥ってしまう。

引用:wikipedia

人気小説『ダンまち』の漫画化作品です。

小説を読むのおが億劫な人はこちらを読んでみてください。

イラストも綺麗で基本出るキャラクターが可愛くて、いちご100%のようなハーレムものが好きな人にはお勧めです。

>>>【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか】を試し読みする

クジラの子らは砂上に歌う

作者 梅田阿比
出版社 秋田書店
掲載誌 ミステリーボニータ
巻数 13巻(2018.10.31現在)

砂がすべてを覆い尽くす世界。砂の海に浮かぶ巨大な漂泊船“泥クジラ”では、感情を発動源とする超能力“情念動(サイミア)”を持つ「印(シルシ)」と呼ばれる人々と、能力を持たない「無印(むいん)」と呼ばれる人々が共に暮らしていた。泥クジラの住人は九割が印であり、彼らは皆一様に30歳前後で寿命を迎える短命であった。

「外界から閉ざされた“泥クジラ”で短い一生を終える」

その運命を受け入れる印(シルシ)の少年・チャクロは、ある日突然砂の海に漂着した廃墟船の中で1人の少女・リコスと出会う。チャクロはリコスを泥クジラに迎え入れ、泥クジラで共に暮らさないかと持ちかけるが、直後に「外の世界」から一方的な襲撃を受けた。辛くもこれを退けた後、リコスから襲撃者は彼女の故国「帝国」の軍隊であることが知らされる。

引用:wikipedia

泥クジラの上で暮らす住人の話。

ザ・ファンタジーな漫画でイラストも独特な世界観を漂わせています。

泥クジラの外はどんな世界なのかと憧れるあたりが、よく見かける設定かと思いますが、それ以上にファンタジックな内容で次の展開が気になってしまう作品です。

>>>【クジラの子らは砂上に歌う】を試し読みする

進撃の巨人

作者 諫山創
出版社 講談社
掲載誌 別冊少年マガジン
巻数 26巻(2018年8月現在)

人類は突如出現した「巨人」により滅亡の淵に立たされた。生き残った人類は、「ウォール・マリア」、「ウォール・ローゼ」、「ウォール・シーナ」という巨大な三重の城壁の内側に生活圏を確保することで、辛うじてその命脈を保っていた。

引用:wikipedia

人間を食べる巨人の物語です。

超人気作品なので説明は不要かと思いますが、進撃の巨人をまだ見たことがない方はぜひ読んでみてください。

まじで面白いので!!!!

>>>【漫画】「進撃の巨人」を無料で読む方法を紹介!

7SEEDS

作者 田村由美
出版社 小学館
掲載誌 別冊少女コミック→月刊フラワーズ
巻数 全35巻

7SEEDS」とは政府のあるプロジェクトの名前である。学者らが「近い将来、巨大天体が降り地球は様々な災害に見舞われ、恐竜が滅亡した時と同じような状態になるであろう」と予測した。

人類の滅亡も危ぶまれるこの事態に、各国首脳らが極秘会議を重ねた結果、このプロジェクトが誕生した。それは若く健康な人間を選んで冷凍保存し、地球が災厄に襲われている間眠らせ続け、やがて人が住める状態になったとコンピューターが判断したら解凍が行われて放出されるというものである。人類の種を災厄が過ぎ去った後の世界にも残そうという壮大な計画であった。

引用:wikipedia

自分の部屋で寝ていたはずのナツが気づいたら、世界滅亡で無人島で暮らしことに!?

少女漫画なので、イラストは個人的にはあまり好きではありませんが、それ以上にストーリーも設定も魅力的な作品です。

>>>【7SEEDS】を試し読みする

最後に

おすすめファンタジー作品をまとめました。

他にもおすすめがあれば随時更新していきたいと思います。

>>>おすすめ歴史漫画ランキング!受験にも役立つ作品をまとめてみた!